お土産屋で北海道土産を物色してると、やたら目に止まるのがカレー。
例えば、札幌発祥?で全国に広まったスープカレーが「**の有名店」などの謳い文句で並んでます。
が、こんなのはまだ序の口。
やはり気になるのは北海道ならではの食材(?)を具にしたカレー。
例えばコレ。
帆立とかイカスミはなんか美味しそうですな。
たらばがにってどうなんでしょう。かにの風味を全部カレーが打ち消しちゃいそうな気がするんですけど。意外と合う?
でもまあこのへんも想定の範囲内。
文字通り食指が動いたのがコレ。
トド、熊、えぞ鹿。合わせて「カレー3兄弟」。つーか、兄弟、かあ?
エゾシカはまあ昔から狩猟の対象だったんでしょうけど、トドってそんなにあっちこっちに出没しないんじゃ?と思って調べてみたら北海道レッドデータブックで希少種に指定されてるんですけど。カレーにしちゃっていいの?
ラベルを見ると、さすが兄弟だけあって、肉以外の成分は全く同じっぽいあたり、徹底した共通化による原価低減をはかってるのか?と思いきや、それなりの値段だったりして(どれも¥1000)。
とりあえず、3兄弟まとめて大人買い。
お味については後日あらためて調査・報告したいと思います。