久々に雙峰祭行ってきました。
仕事の関係で大学に来ることはありますが、雙峰祭に来るのは何年かぶりです。
さて、広島風お好み焼き食べたり、芸バー蜂の巣に行こう!と言いながら結局行かなかったりと、学生時代と同じようにぶらついてたところ、黄色い幟のクイズ研究会がクイズ企画やってたので参加してみました。
僕の学生時代にも学園祭クイズ企画はありましたが、参加したことはなかったので初体験。ちょっとドキドキ。
タイムショックとアタック25を交互にやってまして、両方出てみました。
タイムショックの方は12問中6問と揮いませんでした(チキンなもので)が、家族で参加したアタック25では相方の活躍もあって優勝してしまいました(パネル数は15枚)。
優勝商品は、獲得したパネルの枚数と同じ数のうまい棒。
えーと、やったぁ。えーと、どうしよ。
ちなみに、現地で合流した大学時代の友人3人、T(ex.日日)とD(ex.比文)とY(ex.基礎工)は、一つ前の回のアタック25にチームとして参加してパーフェクトを達成したそうです。大人気ないナァ。
パーフェクトだとパネル数25x2=50本のうまい棒が貰えたそうで、おかげでYのリュックはうまい棒でパンパンでした。
学生企画とは言え、クイズって結構楽しいものですね。あはは。
写真でもわかるように、PC使って本格的な画面出してやってました。
アタック25は下のソフト使ってたようです。
(タイムショックシミュレータも存在するようですが、今日現在ページが表示されませんでした)
こういうの使って友達同士でクイズ大会やるのも面白そうですね、ええ。
あ、週末は学園祭だったんですね。
僕も今でもたまーに昔のノリでクイズやってみたくなります。やっぱり血なんでしょうか?
大人気ないお三方の様子が目に見えるようです。特にうまい棒を前にニヤケるYさん。
Posted by: 福 at 2005年10月11日 12:08優勝インタビューで
「大学OBの方とのことですが、クイズ研究会の存在は知ってましたか?」
と聞かれてちょっと焦りました。
「え、まあ、あの、黄色いのぼりは以前から見た覚えがありますね・・・」
とか答えたりして。
ちなみに、Dは「クイズ研入りませんか?」と誘われてました。
お久しゅうございます。
某記念誌を見ればバレバレな気もするのですけどねぇ。
もう忘れ去られてるんですかねぇ。多めに作ったのに・・・(鬱)
#偽名で出場?
おー久しぶり。
まー我々も卒業してからかなり経ちますからねー。
僕はもちろん本名で出ましたし、何も嘘ついてません。
彼らは
「学生時代、サークルはどこに入ってましたか?」
と聞くべきでした。
優勝おめでとう。
大人気ないけど、出るだけじゃなくて、勝ってみたいよね。その気持ちわかるわかる。
アタックの勝負どころで、俄然気合入りまくりだったYの姿が目に浮かぶよ。。。
Posted by: suxuki at 2005年10月21日 14:25